
災害と常に隣り合わせの日本。そして2024年から続く置き配問題。これらを解決すべく、日常使いは宅配バッグとして、緊急時には防災バッグとして活用できる製品を作りました。

置き配が必須化した今。必要なのは圧倒的な便利と安全性。

2024年から置き配が必須になりました。今では置き配を標準化し、手渡しの配達に手数料をかけるという施策を国が考えています。
しかし置き配の「安全面」でトラブルが相次いでいます。




- 荷物がカラスに荒らされる
- 置き配した荷物が盗難
- 荷物が雨でずぶ濡れに
- 出前を置き配してもらったらネズミが混入
- 荷物の送り状から個人情報が漏洩
宅配ボックスの設置が困難なケースも
では安全のために、宅配ボックスを設置すればいいと思われますが、簡単にはいかないのが現状です。

- 頑丈なものほど高価で工事が必要なケースが多い
- マンションでは大きな宅配ボックスが置けない
ホームセグリーが置き配トラブルを解決します

ホームセグリは圧倒的な「安全性」と「利便性」を持ち合わせおります。
盗難、異物混入、雨被害などのトラブルから荷物を守り、工事が不要でコンパクトに畳んでおくことができます。
ホームセグリーの驚くべき特徴
工事不要で簡単設置!邪魔にならず置くことができます

ホームセグリーは設置が非常に簡単で工事が不要です。
畳んだまま扉の前に置くだけで設置が完了し、非常にコンパクトで玄関前のスペースを取りません。

ホームセグリーはスタンドで立つ設計になっており、底が地面に着きません。そのため、底が汚れる心配もありません。
また腰や膝に不安がある方にとって、床に荷物があるとかがむ必要があり負担がかかりますが、スタンドで立っているため、立ったまま楽に取り出しが可能です。
中身も宅配ボックス自体も盗まれない設計

置き配の一番の問題は「盗難」です。
- 宅配ボックスが簡単に開けられて中身が盗まれる
- 宅配ボックス自体が盗まれる
この2つのパターンがあります。
ホームセグリーでは、ワイヤーを柱にまわし、ファスナー部分と一緒に南京錠で閉めることで、盗難から守ります。
耐久性と防水性に優れ、悪天候時に外に置いても心配不要


ホームセグリーには「ターポリン」という素材が使われおり、これは建設現場の養生シートやテントなど、野外で使われることが多いです。


置き配は雨天時に荷物が濡れたり壊れたりしないか不安になりますが、ホームセグリーは防水性と耐久性に優れており、悪天候時でも荷物を守ることができます。
また、縫い目がほとんどない構造をしているので隙間から水や害虫が入り込むリスクも防いでいます。
※防水性はファスナー部分を除きます
プライバシーもしっかり保護


荷物をそのまま外に置かれると名前や内容物がラベルから見られる可能性があります。名前や内容物から、「この家には女性が住んでいる」と思われたり、個人情報まで特定されてしまい犯罪に巻き込まれるリスクもあります。
ホームセグリーでは内容物を守ることでプライバシーの保護もすることができます。
大容量でお荷物も楽々入る

ホームセグリは56Lの収納量を持ち、2Lペットボトル6本に、10kgのお米が1袋入るほどの大きさです。
大きな荷物や、複数の荷物を置き配してもらう際に、宅配ボックスに入らないという問題もホームセグリーで解決できます。
物流の2024年問題に向けた取り組みを

昨年から物流2024年問題が話題となっています。これは物流業界や建設業界を対象とした働き方改革です。
配送員が今まで通りの働き方ができず、2030年度には34%の輸送力が不足する可能性があると言われています。
そのため、置き配が対策の1つとして主流になりました。
しかしまだ置き配に対応していない家庭も多く、荷物をそのまま置かれてしまい、盗難や破損の被害が多いのが現状です。
ホームセグリー(Home Sagry)という名前は、家に(Home)安全に(Safe)届ける(Delivery)から名付けました。
ホームセグリーによって一人ひとりが便利な暮らしになるだけでなく、「ちょっと」の心遣いや工夫で、防犯・防災を考慮した町を作れればと思っています。
大きな災害に備えた取り組みも
今年2024の1月1日に石川県能登地方で大きな地震がありました。過去には東日本大震災、阪神淡路大震災もあり、多くの人が避難生活を余儀なくされました。
そしてあと30年の間に70%以上の確率で首都直下地震が起こるとも想定されています。
日本ではいつ大きな災害が起こるかわからず、常に準備が必要になってきます。
ホームセグリーは「災害バッグ」としても機能し、災害があったときにホームセグリーに荷物を詰め込んで運ぶことができます。
災害バッグとしての特徴


・高い耐久性と防水性
日本では台風や記録的な豪雨に見舞われることも多いです。
その際荷物を持って避難所へ移動する際に服や電子機器、食料が濡れてしまうと困ります。
ホームセグリーはその問題を解決します。
・大容量
避難生活が余儀なくされた際、必要なものはたくさんあります。
衣類、食料、電子機器などが十分に入れられるバッグが必要になります。
ホームセグリーの収納容積は約56Lもあり、十分にものを入れることができます。
・盗難防止
避難所生活ではお風呂やお手洗いなど、どうしても荷物から離れないといけないときがあります。
その間に荷物が盗まれるという事件が多くあります。
ホームセグリーはチャック部分を南京錠で閉めることができるので中身を盗難されるのを防げます。
・運搬性
災害時は素早い非難が必要で、荷物の持ち運びやすさはとても重要です。
バッグ自体の重さは1kg程度で軽く、ワイヤーがついているのでそのまま肩に背負って運べるので、荷物を持ち運びやすいです。
普段使いができるからこそ重宝する

そして、未だ防災バッグを準備していない人が多いのが現状ですが、その理由にいつ使うかわからないのに置くスペースを作りたくないというのがあります。
ホームセグリーは畳むと置き場所を取りませんし、普段は宅配ボックスとして使えるので、誰でも導入しやすいです。
災害にも備えた街づくりをホームセグリーによって作れればと願っています。
ホームセグリーの仕様

・サイズ:巾436mm×奥行298mm×高430mm(展開時)
・収納容積:56L
・主材質:タ-ポリン
・カラー:ライトグリーン
・重量:約1kg(水ペットボトル1Lの重さ)
・施開錠:南京錠による手操作・付属品:南京錠、スタンド
Makuakeで成功した商品なので、品質は保証します!

ホームセグリは2024年に応援購入サービスMakuakeにて成功した製品です。
様々ある宅ボックスは、ものによって壊れやすくかったりなど品質が伴っていないケースが多いです。
Makuakeで審査が通り実際にプロジェクトが達成されたホームセグリは品質を保証いたします。
これからの安心・安全な生活を送るために。

今の日本の二大問題と言っても過言ではない、置き配と災害問題。
国が進めていくのはもちろんのこと、最終的には我々個人が対策をしていかなければいけません。
本来であれば様々な準備が必要であり、地域や家庭によって、対策する障壁は異なります。
ホームセグリは多くの方が置き配と災害トラブルの対策に導入しやすいものであると信じております。
今だけ特別価格でご提供しています!
ここまで読んでいただきありがとうございました。
こちら定価19800円なのですが、このページからご購入いただいた方だけに特別に25%引きの14800円でご提供します!
ですが、ずっと割引をしてしまうと破綻してしまうので、限定30名様だけにさせていただきます。
ぜひこれからのために置き配対策をしていきましょう!